2017年11月4日土曜日

リハビリ科は療法士>看護士>医者

まとめ抜粋元:http://anago.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1284139677/



リハ科を考えていますが周りの同期や他科の医者からは、
先に整形や神経内科の専門医をとってからリハ科に進むことを勧められます。
やはり初期研修後にいきなりリハ科入局は後々デメリットが多いのでしょうか?



リハビリ科一直線の医者を果たして医者と呼べるのか
リハビリ科は療法士>看護士>医者なところがあるし
適切な指示を出せるようになる&自分の気持ちの為だと思う




レスありがとうございます
やはりリハ科一直線は避けた方が無難みたいですね


そうだね、やっぱり100例くらいは人の「死」に直接関与しないと、
医師としての重みが出ないかも知れませんね。




最近は初期研修が終わったらリハ科一直線って子が多いけど、
何も考えてないんだろうね。
リハ科医としても臨床医としても大きく劣ることになるのに。



その話詳しく




リハ医像。美辞麗句、自己陶酔、声がでかいだけ、インチキくさい。コミュ障



何だと・・・


やっぱりそういうものなのか


リハ医、患者も見ないでコンサル?ふざけんなよ。非論理的で観念的な言葉こねくり回して声でかいだけでさ。自己満足もほどほどにな。専門医からすると何言ってんだ?な知識なんだよね。




そうやって若いうちから楽な道を選ぶと、後々私みたいに苦労しますよ。
やはり何らかの専門性を高めてからリハ医になるべきだと最近よく思わされます。



でもリハ医局とかもわかってて、内科的疾患をちゃんとみれる様な医師になるような
研修プログラムを作ってるのでは



風邪の処方も出来ないぞw
ジェネラリストになれとは言わないが、湿布の処方ぐらいやれよ、と。リハ専門医だけの奴はクソ




リハつまらんわー。学問というより哲学というか、真理とは程遠い



リハ科行った先輩が既に後悔していて、自分はどうするか悩んでいる





リハ科の先生に聞いてほしいこと。

うちの病院は元整形外科医と脳外科医の二人がいますが、整形の先生はリハビリの指導医
らしいけど、整形してるときにとりあえずとっただけみたいで、リハの内容とかに
口出しはしてくるんですが、正直、うざいだけです。
患者管理とかは全然だめで、リハもどういうことしてるのか知ろうとしない。そのくせ、療法士
任せのリハビリはしない、キリッだもんね。

元脳外科の先生はリハビリ室にもよく見に来てくれますし、患者さんの病気もしっかり
治療もできているみたいです。温厚ですし。血圧とか心配なときでもちゃんと相談に乗ってくれる。

リハビリを直接したかったら、PTとかOTになればいいと思う。
あと、病気のこととか専門外でもそれなりに考えられる人が来てほしいです。






まともなテラピストからしたら、リハ知識ないのに偉そうに口出す医者はいらんよな。俺は神経やけど、テラピストまかせや。 

0 件のコメント:

コメントを投稿