2020年4月11日土曜日

疼痛リハビリテーション協会の胡散臭さは笑える

まとめ抜粋元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1530453845



疼痛リハビリテーション協会の胡散臭さは笑える。
筋膜リリースのやり方見たら爆笑出来るぞ。 


疼痛リハ協会の動画見たら、よほどの馬鹿以外は笑うぞ。あれに加入する奴の顔が見てみたい。
皮膚の上からそっと触れてじっと待って、「はい終わりました。これだけです。簡単ですね」とか言ってんだぞ。馬鹿かと。


まるで気功のセミナーみたいだなそりゃ



それ言ったらリハ全般意味ないで



こんな歯車みたいな単調な仕事がずっと続くと思うと辛い
同僚と仲良いのが救い


いつも働かないで遊んでいる奴が働いていたから何事かと思ったら、理事長が来てたわ。
こんな要領の良い人間だからこそ評価されるんだよな。
真面目に働くだけ無駄やわ。



うむ、看護師や介護士のように忙しく走り回ってる職員に比べて、リハ職は緊張感もなく談笑する光景が目立つな
ああいうのは患者もよく見てるから病院の評判を悪化させる原因になる




いやそれが要領の良い奴は、認知症の人はリハビリに行かないでリハビリしたことにして、
しっかりした人など、他人にリハビリの内容を話すなど影響力がありそうな人だけは、きっちりとリハビリしてるから中々発覚しない。
そしてリハビリをする時は、上司がいるところにわざわざ連れて行って行う。
こういう奴は誰も見ていないところでは働かないんだよね。自分の評価に繋がらない事は一切やらない。




ベテランでやたらと主義にこだわっているカルト野郎がいるけど、アライメントが整っているところを見たことがない。緊張も低下もしていない。
なのに何故、修正もしないで永遠に同じことを繰り返しているのだろうか。普通、途中でおかしいと気付かないか?



その先輩は意識高い系なんだろうね、でも意識高い系に限って基本がいい加減で言うほど仕事の能力は高くないんだよね
評価がいい加減でも誰も指摘してくれない上になかなかバレない、だから余計な知識を身につけたなんちゃって意識高い系ほど自分の能力に変に自信持っちゃうんだよ



これまで何人もの患者を治してきたんだと事ある毎に自慢して威張るPTの上司がいる
たまにイラつくのでいや、その患者は医者が手術して治したんだろう
おまえは普通にリハビリしただけだぞと心の中で呟くようにしてる


寧ろ邪魔してる。揉んでばかりいるし。意味のないROMや筋トレもやってる。
ベットの上でヒップアップとかアホかと。



自宅復帰を目指して歩きたいと願う患者さんを無理矢理にベッドに寝かせて、一日中揉み続けるのが理学療法士の仕事



お前らも早く辞めよーぜこんな業界






この業界は何から何まで要領だな。ほんとこれが全て
専門学校でいかに生き残るかは先輩やOBからの情報収集をいかに要領よくやるかで決まる。勉強の量より情報収集。つまり人間関係の構築、人脈だ
これで科目担当教員のテスト出題傾向を把握する。それを知らずに愚直に自己勉強だけしている情報収集できない情弱な連中から古いに落とされ退学していく。
実習も同じだな。実習を乗り越えるには大体決まったノウハウやパターンがあるんだが、学校側はそれを学生にはほとんど教えずに実習地に投げ込む
リハ業界に人脈を構築している情強連中は知り合いのPTを介してバイザーと前もって連絡をとり既知の関係となることで予防線を張る。
ある程度ノウハウを仕入れて心得ている状態で実習に望むので順調に実習をこなしてクリアしていく訳だ
一方リハ業界に知り合いもおらずバイザーとも初めて顔を合わせるような情弱学生は、実習が進むとともに大抵バイザーとの折り合いが悪化していきあれよあれよという間に実習が終了し不合格となる 。
この結果次第で辞める学生もかなり出てくるのでその後の進路の大きな分かれ目となる




実習もそうだけど、就職してからも同じことが言えるね。真面目に働くとか能力があるとかは評価に結びつくとは限らない。寧ろ阻害になる。
そのような有能な人は自分の地位を脅かしかねない存在だから評価されるはずもなく、叩き潰される傾向にある。
評価されるのは服従心の強い奴。何でも言うことを聞いて、忠誠心を示すゴミみたいな奴。
結局は要領の良さが全てということ。



ホントこの業界は罠だらけだよ
何も知らずにこの業界に入ってくる新しい学生には入学金や授業料だけとられて退学する嵌めにならないように頑張って貰いたいね
専門学校側は退学者が一定数でることを予め見越して定員より多くの人数を入学させるから篩に落とす気マンマンでかかってくるからな
人格否定や人としての自信を喪失させるような暴言なんて日常茶飯事だ、気をつけろw




他人の不幸で飯を食うのが理学療法士

0 件のコメント:

コメントを投稿