2016年10月12日水曜日

介護職の時代キター!  介護職から理学療法士へ  <2021年 共通課程の導入検討>

まとめ抜粋元:http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471735078



介護職から、看護師や理学療法士へ。互いに進路変更がしやすくなるかも!

介護職からステップアップするために資格を取るなら、介護福祉士を取得し、ケアマネジャーを目指すのが一般的です。
しかしケアマネジャーより看護師の方がいい、という意見もありますね。


現在は、看護師と同じ国家資格で、内容も一部似た介護福祉士を持っていても、新たに看護師の資格を取ろうとしたら、未経験者と同じ扱いです。
准看護師で2年、正看護師では3~4年かかります。
これではなかなか、新たな資格を取ろうという気持ちになれませんよね。しかし、この期間が短縮されるとしたら? 
ステップアップできる資格の取得を考えてみようと思えるかもしれません。


医療・福祉の資格取得に「共通課程」導入検討
新たな資格取得による進路変更を後押ししようと、厚生労働省が検討を始めたのは、医療や福祉の資格に「共通課程」を設けることです。
対象として検討されている資格は、看護師、准看護師、介護福祉士のほか、理学療法士などのリハビリ職の資格、保育士など。
これらの資格のベースとなる知識を「共通課程」とします。


そして、たとえば介護福祉士有資格者が看護師資格を取るときには、本来、3年かかる資格取得を2年で取得できるなど、
資格取得期間を短縮しようというのです。すでに一つの資格を持っている人は、この共通課程を修了していると見なすことも検討されています。


資格取得における共通課程の設定は、オランダの看護・介護資格モジュールが参考になります。モジュールとは、「部分資格」のこと。
日本でいえば、「介護の基本」「障害の理解」などの科目が、一つのモジュールになっているイメージでしょうか。


2021年の共通課程導入を目指して検討中


ヘルパーの上位資格に当たるケアワーカーは、レベル3。こちらは、13の必修モジュールと4つの選択必修モジュールがあります。
ヘルパーとケアワーカーには3つの共通モジュールがあり、ヘルパー有資格者がケアワーカー取得の際は、
その3つのモジュールは認定済みと見なされ、必修モジュールは残りの10の認定を受ければよいという仕組みです。


モジュールは積み上げ式になっていて、一つずつ認定を受けていくことも可能です。そのため、働きながら少しずつ認定を受けることもできます。
そして、すべてのモジュールが認定された時点で、その資格が取得できたことになるのです。こうした仕組みなら、自分のペースでステップアップできそうですね。また、途中で興味の方向が変わり、進路変更したくなったときもスムーズに変えられそうです。


日本の制度は、そこまではまだ想定していないようです。しかし、共通課程が検討されるようになっただけでも大きな変化です。
導入は、2021年度を目指しているとのこと。まだ先の話になりますが、期待して見守りたいですね。







1年短縮か
それでも大きいな





バカバカしい
介護福祉士の資格取得が無駄やんけ





介護福祉士取得条件

介護実務3年
実務者研修修了(費用10万円、450時間の講習)




今でも資格持ちは多いんだけど。
資格持ちの元介護士を増やすだけやん。




むしろ、介護士10年やれば
自動的に医師免許もらえるくらいにしないと。




はじめから看護師をとった方がええやん
介護福祉士にできて看護師にできないことは基本的にない




介護とか金にならなすぎて苦労してでも看護師になったほうがええわ




介護職こそ公務員化だろ
いずれ老人が減って公務員が増えすぎて
えらいこっちゃになるんだろうが




介護から看護に大量に流れ込んで




よっぽどクズじゃない限り看護学校行って看護師のほうがコスパは良さそうだけどなぁ。





看護もゴミだろ…



大奴隷時代到来





薬剤師なんて6年も大学に留め置かれて、卒業しても薬局のレジ打ちだもんな




介護士だけど今から頑張って看護士になるか…




みんな看護師に転職して介護士がいなくなるんじゃね




今から介護業界目指すとか
奴隷願望でもあるの?



看護師は介護業界でも引く手あまたで
同じ職場なのに1.5倍くらい高収入だからな




0 件のコメント:

コメントを投稿